つい先日までパク・ソジュンが出てる「キム秘書はいったい!なぜ?」を見てましたが、見終わったと同時に次のパク・ソジュンを見たくなり物色してみました。
で、見つけたのが花郎(ファラン)でした。
舞台は新羅時代ということで日本でいうところの時代劇といった感じです。
ただし、このファランでは韓国ドラマらしい駆け引きや陰謀と笑いもふんだんに混ざった内容で最後まで安心して見ることができました。
いつもは歴史モノは見ない人も花郎はどちらかというと学園モノの恋愛ドラマのように楽しめるので試してみる価値ありです。
花郎(ファラン)のキャスト
- パク・ソジュン
- パク・ヒョンシク
- ミンホ
- V
- Ara
- Do Ji-han
- Cho Yoon-woo
- ソ・イェジ
- イ・ダイン
- キム・ジス
- キム・チャンワン
- チン・ジュヒョン
- ソン・ドンイル
- チェ・ウォニョン
などなど、他にも有名どころがいますが全員は書ききれない・・・
ここで、すでに梨泰院クラスを見た人には朗報です!
なんと、張家(チャンガ)の会長 チャン・デヒ役を熱演したユ・ジェミョンも登場してます。
しかもそこそこの出演シーンです。
今回はパク・ソジュンの敵ではなくて仲間の「じいや」的な存在です。
わりとコメディータッチで登場する役なのでチャンガの時の憎い人物はまるで違って笑いながら見れます。
ストーリーとしてはこれも韓国ドラマによくありがちな、謎めいた、そして恵まれてない環境の生い立ちと見せておいて実は後半では「本当は家柄が良い生まれだった」というやつです。
あとは、サンガプ屋台を見た人には楽しみなチェ・ウォニョンも最初から最後まで登場しっぱなしです。
(サンガプ屋台でファン・ジョンウムとコンビを組んだ俳優さんです。)
これも韓国ドラマあるあるだと思うけど、過去に見たドラマの俳優さんが必ずどこかに登場するんですよね。
で、面白いのは悪役だった人がすごく良い人の役になっていたりするところなんですよね。
花郎(ファラン)を見た感想
花郎というドラマがあることは以前から知ってましたし、パク・ソジュンが出てることも知っていました。
でもなんとなく歴史モノっていうのが馴染めないな〜と数ヶ月スルーをしてました。
結論から言って早く見たら良かった。です。
あとはパク・ソジュン以外の歌手や俳優のファンの人も先入観を捨てて早く見た方が人生得だと思いますw
個人的にはイ・ダインがまるで20代の頃の広末涼子をおもわせる可愛さで最高でした。
花郎を見るなら日本語と韓国語の両方選べるhuluが良い
実は最初はネットフリックスで1話だけ見ました。で、その後にhuluをたまたま覗いたら吹き替え版もあることに気づいたんです。
これまで梨泰院クラス・彼女はきれいだった・キム秘書はいったい!なぜ?を見てパク・ソジュンを追いかけてきた私ですが、今回始めて日本語吹き替えのパク・ソジュンを見ることができました。
もちろん本人の声じゃないですが、違和感があるのかないのか興味があったんです。
そこで2話目からはhuluで日本語の吹き替え版を選んで見たんですが・・・
「違和感ある〜〜〜w」
本人の本当の声よりも日本語吹き替えは声質が高く、なんとなく本人のイメージよりも幼い声に感じました。
やはりパク・ソジュンは韓国語のままで楽しむのがいいですね。